たまプラーザの自律神経整体かんだや|人の影響を受けやすい人は◯◯が大きい人
たまプラーザの自律神経整体かんだや|人の影響を受けやすい人は◯◯が大きい人
こんにちは。
たまプラーザの自律神経専門整体かんだやです。
「人の影響を受けやすい!」と感じているあなたはこんな経験ありませんか?
・人の言葉に流されてしまう
・健康本に書いてあることを何でも実践している!しかし変化がない・・・
このようなことが毎日毎日ですと
「あれもやらなくちゃいけない!」「これもやらなきゃいけない!」
このようになってしまいます。
これでは「~しなければならない思考」が強すぎて
頭でっかちになってしまいます。
つまり頭が働き過ぎています。

思考が常に働き優先されるので
体の感覚が無視されます。
思考が常に働き優先されるので
自分の気持ちが無視されます。
体と気持ちが無視されるので自分の感覚そのものが分からなくなります。
そして
自分がどうしたいのか?
自分は何がしたいのか?
というような欲求が分からなくなってしまいます。
例えば・・・
目の前の仕事に追われていると効率を考えて動きますよね。
そのため頭でスケジュールを考えます。
しかし体はすでにヘトヘトで疲れています。
やる気もでません。
スケジュールは効率重視で考えられたものです。

この場合
頭は・・・
早く仕事が終わるためには、、、と考えています。
体は・・・
休みたいな〜、、と感じています。
頭と体は全く違う方向を向いていますね。
人の影響を受けやすいタイプの人はここで《頭を優先させるクセ》があります。
そのため体が症状を出すことで「休もうよ!」とあなたにサインを出していても頭で考えた通りに行動します。
すると辛くても、高熱がでていても、体が痛くても
「◯◯しなければならない!」
と思考を働かせて行動します。
もしあなたが
「自分の感覚がわからない。」
「自分が何をしたいのかわからない!」
「自分が何を食べたいのかわからない!」
「自分がどんなものを求めているのかわからない!」
このように感じている人は行動に移す前に一呼吸置きましょう。
そして「本当に私は◯◯がしたいのか?」
一度立ち止まり確認してみましょう。
また欲求は「体の感覚」から来るものです。
そのため「体の感覚を感じる練習」をすることもお勧めです。
右手と左手どちらが暖かい感じがしますか?
両腕を上げて左右どちらに重みを感じますか?
このようにして意識的に体の感覚を感じることが感覚を鍛える練習になります。
このような積み重ねが欲求に気づきやすくなるきっかけとなるでしょう。
今まで周りに流されていた人は欲求に気づくまでに時間がかかることがあります。
しかし気づいた時は今よりも充実した日常生活が送れると良いですね!
