たまプラーザ整体かんだや|うつ状態におすすめ!
たまプラーザ整体かんだや|うつ状態におすすめ!
こんにちは。
たまプラーザ整体かんだやです。
今回はうつ状態の方に読んでいただきたい記事となっています!

目次
①知っていますか?オメガ3脂肪酸
②どんな食べ物にはいっているの?
③オメガ6をとりすぎていませんか?
④お魚を食べよう!
①知っていますか?オメガ3脂肪酸
オメガ3脂肪酸とはEPAやDHAといったサプリメントで見たことはありませんか?
ざっくり説明すると魚の油のことです。
特に青魚に含まれています。
このオメガ3脂肪酸をとることにより不安やうつの改善がみられたという例もあるようです。

②どんな食品に入っているの?
青魚ですとサンマ、サバ、イワシ、アジ、マグロなどに入っています。
簡単に食べたい方は刺身で食べたり、缶詰めで食べたりすると良いでしょう。
また最近ではスーパーに行くと「えごま油」や「アマニ油」の入ったサラダドレッシングも売っているようです。
これも手間いらず!
サラダにかけるだけで大丈夫です!
おススメのオメガ3脂肪酸の摂り方です。
少し話はそれますが
私が小さい頃
「魚を食べると頭が良くなるから食べなさい!」
と言われた思い出があります。
そして「おさかな天国」という歌の中でも
「魚を食べると〜 頭、頭、頭〜頭が良くなる〜」
というフレーズがありましたね。
オメガ3脂肪酸は脂質です。
私たちの脳も約60%以上が脂質と言われています。
さらに「記憶をつかさどる部分の神経伝達も活性化させる」
とも言われています。
実は科学的にも証明されていて、理にかなっているんですね。

③オメガ6を取りすぎていませんか?
オメガ6という言葉。
聞いたことはありますか?
これはどんなものかと言うと、 コーン油、大豆油などのことです。
揚げ物、ジャンクフード、お菓子などたくさん食べる機会があるかと思います。
このような油は摂取することで炎症を引き起こしやすくなるとも言われています。
そのため炎症が起こると体の辛さや不調を感じやすくなるということです。

④お魚を食べよう!
まずは1日に一食はお魚を食べる。
難しければDHAやEPAサプリメントもありますよね。
またアマニ油やエゴマ油をサラダにかけたりするのもお勧めですよ。
