たまプラーザ整体|頼ることできていますか?
たまプラーザ整体|頼ることできていますか?
こんにちは。
たまプラーザ整体かんだやです。
私は今までの自律神経施術の経験から「自律神経の乱れでお困りの方」にはいくつかの特徴があると感じます。
今回はその中の一つ
「人に頼れない」という特徴についてのお話です。
あなたは誰かに「頼る」ことはできていますか?
私が今までみてきた「頼ることが出来ない人たち」の中には
・仕事を人に頼めない
・自分が仕事をした方が早いと感じている。そのため忙しくても頼まない。
・自分が大変な状況でも「まずは自分で何とかしなくちゃいけない!」と感じている
・小さい頃からしっかりしていた
以上のような人が多いように感じます。

そして体の状態をみてみると
常に気を張り、体に力が入っている。
さらに足もパンパンな状態。
これでは体も疲れてしまいますよね。
そして意識が自分よりも周りに行きます。
よく周りを見ることで小さい頃からしっかりとした子どもになるのでは?と感じます。
結果的に周りに気を配る能力は高くなるため長所にもなりますよね。
また今まで自分の足でしっかりと立ってきたことで
過去の様々な困難も乗り越えることが出来たと思います。
そのため自分の足でしっかりと立つことが癖づいているので体の力が入りやすいのも特徴の一つだと感じます。

体の緊張は交感神経系ですよね。
そのためどんなに困難なことでも自分の力で踏ん張り続けることで交感神経が優位な状態になるでしょう。
ここから少しずつ自律神経が乱れていく要因にもなるのですね。
そのためこのような特徴がある人は誰かに「頼る」ことはとても大切なポイントだと私は考えています。
最初は「頼る」ことが慣れるまでは疲れたりイライラすることもあるでしょう。
しかし結果的に困難な状況に対して
「自分の足で立ち踏ん張る」ことも出来て
ときには「誰かに頼る」ことも出来る。
この2つのパターンを状況により使い分けることが出来れば体の負担も減るでしょう。
あなたは誰かに頼ることはできていますか?