045-479-1021

営業時間 月〜金:9:30〜19:45
土曜日:9:30〜19:00
[詳細はこちら]

休診日 日曜日・祝日

当日予約OK 完全予約制

自律神経と腸とセロトニン~心と体を整えるために大切なこと~

  • URLをコピーしました!

自律神経と腸とセロトニン~心と体を整えるために大切なこと~

こんにちは。
たまプラーザ整体かんだやです。

 

現代の私たちはストレスや不規則な生活習慣、偏った食事などにより

自律神経が乱れやすい環境に置かれています。

 

その結果

・肩こり

・頭痛

・不眠

・疲労感、、、

といったさまざまな不調に悩まされている方も少なくありません。


これらの症状の原因のひとつとして考えられるのが

「自律神経の乱れ」

「腸内環境の悪化」

「セロトニン不足」です。

 

今回は

・自律神経と腸

・セロトニンの深い関係

 

以上についてわかりやすくお伝えし

「なぜ腸を整えることが心と身体の健康にとって重要なのか?」を解説していきますね。

 

整体かんだや院長神田昌紀の自己紹介

自律神経とセロトニンの関係

自律神経について

まず「自律神経」とは、、

私たちが意識しなくても働いてくれている神経のことです。

 

・呼吸

・血流

・内臓の働き

・体温調整など、、

生命維持に必要なさまざまな働きを担っています。


あなたは自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあることをご存じでしょうか?

 

・昼間や活動時→交感神経が優位になる

・リラックス時や睡眠時→副交感神経が優位になる

 

この切り替えがスムーズにできていれば心も体も健康的な状態をつくりやすくなります。

 

しかし

・毎日ストレスが多い生活

・不規則な生活習慣

 

このように身体の負担が大きくなると

交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず心身にさまざまな不調が現れやすくなるのです。

脳は酸素が必要です

ここで重要になるのが

「セロトニン」という神経伝達物質です。

 

セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれ

精神の安定や自律神経のバランスを整える働きをしています。


・朝の光を浴びる

・リズム運動をする

 

以上のようなことを行うとセロトニンが分泌されることでも知られています。

 

実はこのセロトニンの約90%が「腸」でつくられているということをご存じでしょうか?

(ちなみに残りの10%は脳で作られると言われています)

 

セロトニンは腸でつくられる

セロトニンは脳でつくられていると思われがち!

 

しかし実際にはそのほとんどが

「腸内細菌のはたらき」によって腸内でつくられています。

 

腸は一般的に知られている免疫や消化吸収だけではありません。

 

私たちの「心の状態」にも深く関わっている臓器なのです。


腸内環境が乱れているとこんな不具合が、、、

セロトニンの材料となるのは必須アミノ酸(トリプトファン)。

 

腸内環境が乱れていればこの(トリプトファン)の吸収がうまくいかなくなります。

 

またセロトニンをつくる腸内細菌が減少。

 

つまりセロトニンの産生が低下してしまいます。

 

腸内環境が乱れている

セロトニンが不足する

自律神経が乱れやすくなる

 

以上のような悪循環に陥ってしまうのです。

 

さらに、セロトニンは夜になると「メラトニン」という睡眠ホルモンに変換されます。


メラトニンは良質な睡眠を促すホルモンです。

 

睡眠の質が低下すると自律神経もさらに乱れやすくなるでしょう。

 

結果的に腸の状態を良くすることで睡眠の質を改善することも期待できるのです。

 

 

腸と自律神経の密接な関係

腸と脳は密接にかかわりあっています

腸と自律神経のつながりは非常に密接です。

 

腸は「第二の脳」とも呼ばれており

自律神経によってその働きが調整されています。

 

実際にストレスを感じると、、、

・お腹が痛くなる

・環境の変化で便秘や下痢になる

 

以上のような経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?


これらはすべて「腸が自律神経の影響を受けている証拠」です。

 

また腸の内壁には「パイエル板」と呼ばれる免疫細胞の訓練所があります。

 

腸内細菌や乳酸菌などの善玉菌がそこを刺激することで、

全身の免疫や皮膚の代謝にも良い影響を与えます。

(だから乳酸菌飲料=良いイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか?)


つまり腸は「身体的な健康」だけでなく

「心の安定や美容」にもつながる《司令塔》のような存在でもあるのです。

 

 

 

腸内環境を整える=心と体の土台を整えること

腸内細菌

では次はどのようにして腸内環境を整えればよいのかみていきましょう。

 

腸内には

  • 善玉菌
  • 悪玉菌
  • 日和見菌

 

という3種類の細菌がバランスを保っています。

 

善玉菌が優位な環境になると

短鎖脂肪酸と呼ばれる物質が多くつくられます。

 

すると、、

・炎症を抑える

・腸粘膜のエネルギー源となる

 

その結果、腸全体の機能を高めてくれます。

 

この善玉菌を増やすには

・発酵食品

・食物繊維

 

以上を積極的に取り入れることが大切!

 

とくに水溶性食物繊維(わかめ、もずく、キウイ、ごぼうなど)は腸内細菌の餌となり、善玉菌の増殖に貢献します。

 

また以下のような習慣も腸活には欠かせません:

  • 味噌汁や納豆などの発酵食品を毎日とる
  • よく噛んで食べる
  • 腹七分目を意識する
  • 朝起きたら水を一杯飲む
  • ストレスを溜めすぎず、適度に運動をする
  • 規則正しい生活リズムを保つ

 

どうでしょうか。あなたは毎日取組めていますか?

 

自律神経を整えるには腸を整えることから

腸活

自律神経の乱れは気合いや根性では改善しません。

 

深呼吸や瞑想、ストレッチなども効果的です。

しかし「腸を整えること」で身体の中から整えることも大切です。

 

腸内環境が整えば

・セロトニンの分泌も促進

・心も前向きになりやすくなります


また免疫機能が高まり

・風邪をひきにくくなる

・肌の調子が整う

 

といった体の変化も実感できるでしょう。

 

体の外側からだけでなく

内側からも整えることで真の健康と美しさを手に入れることが期待できるのです。

 

まとめ

「なんとなく不調が続いている」「気分がすぐれない」「眠りが浅い」そんな悩みの背景には「自律神経と腸」そして「セロトニンのバランスが崩れている可能性」があります。

 

まずは自分の腸の状態を意識することから始めてみましょう。

 

便の状態やお腹の張り具合は腸からの大切なサインです。


腸を整えることは、

身体と心の両方を整える第一歩。

 

これを機にあなた自身の腸と向き合う時間をつくってみてはいかがでしょうか。

 

最後に・・

問診の様子

「たまプラーザ整体かんだや」では、私自身の経験をもとに、
一人ひとりに寄り添ったアドバイスを心がけています。

たくさんの情報に迷ってしまったときは、どうか焦らずに、
まずは自分の身体の感覚を信じてあげてくださいね。

もしお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

+++++++++++++++++++++++++++++

【なぜ改善するのか?】が分かる!
「たまプラーザ整体かんだや」のアプローチが取材されました。

↓詳しくはコチラから↓

インタビュー記事はこちら

 

 

整体で自律神経を整える!

整体かんだや施術ルーム

整体で期待できる改善ポイント

「たまプラーザ整体かんだや」で整体を受けていただき
「身体のストレス・負担」に介入することで
身体の変化を感じていただいた方もたくさんいらっしゃいます。

また誰でも出来るような
簡単なエクササイズなどもお伝えいたします。

このようにちょっとした生活習慣を変えていくことで、
あなたの理想の状態に近づくことが期待できるでしょう!

 

実際の施術例や喜びの声

はじめての方の98.6%が自律神経症状でお困りです

当院ではお子様~80代の方まで来院されます。

お困りの症状も様々

・めまい
・不眠
・息苦しさ
・肩こり
・頭痛
・更年期障害
・顎関節など

色々な自律神経症状でご来院されます。

「施術例や当院の喜びの声が気になる!」というあなた。

こちらからご覧ください。

「喜びの声はこちら」

 

自律神経の乱れは日常生活にさまざまな不調を引き起こします。

私も過去に自律神経の乱れによるめまいで苦しみました。

 

しかし私は適切なケアで改善しました。
今回紹介したお話はその中の一部です。

試してみることで、少しずつ体調の変化を感じられる方もいらっしゃるでしょう。

 

また、より効果的な改善を目指すのであれば、

整体での専門的な施術もご検討されることをおススメいたします。

 

当院では、一人ひとりの症状に合わせて施術を行っております。

ぜひお気軽にご相談くださいませ。健康な身体づくりをサポートいたします!

 

店舗情報

店舗名

たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体

代表

神田 昌紀(かんだ まさのり)

住所

〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2-14
たまセンター第2ビル209HALレンタルスペースCルーム
地図を見る

営業時間

月〜金:9:30〜19:45
土曜日:9:30〜19:00
詳細はこちら

休診日

日曜日・祝日

アクセス

東急田園都市線たまプラーザ駅北口から徒歩3分

TEL

045-479-1021
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:30〜19:45
09:30〜19:00
最終受付時間は19:15(土曜は18:30)

※当院には待合スペースがございません※
早くお越し頂いてもご案内ができない場合がございます。

ご予約時間の5分以上前にお越しいただいた場合
外でお待ちいただく場合がございます。
ご注意ください。

周辺マップ

はじめての方限定施術体験

1日1名様限定!

※初回のみ有効 ※お支払いは現金のみとなります

予約方法

ご予約はLINEまたはお電話でお願いいたします

ご予約は「24時間受付の《LINE》」がおススメです!

LINE予約はこちら

LINE登録後このような画面になります⇩

LINE予約の返信画像

上記の内容をご返信いただけましたら即時予約ができるサイトへご案内いたします!

※ご不明点ありましたらお気軽にお問い合わせください

 

こちらをタップすると登録できます
⇩⇩⇩

LINEで予約する

 

電話予約はコチラ

※施術中は留守番電話になる場合がございます※

【留守番電話の場合】
①お名前
②電話番号

以上を留守電メッセージに残していただければ
こちらから折り返し致します。

電話予約はこちらから
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!