【整体師監修】自律神経改善に役立った私の実践記録
こんにちは。
たまプラーザ整体かんだや 院長の神田昌紀です。
あなたは今、こんな悩みを抱えていませんか?
-
「どうしたら自律神経が整うのだろう?」
-
「情報が多すぎて何から始めればいいのか分からない」
-
「整体師の先生は、どうやって不調を克服したの?」
実は、私自身もかつて 自律神経の乱れによる不調 に長い間悩まされました。
その経験をもとに、この記事では 私が実際に実践して効果を感じた改善方法 をお伝えします。
自律神経の乱れとは?
自律神経は、呼吸・血流・内臓の働きなど、私たちが意識しなくても生命を維持するために働く神経です。
交感神経(活動モード)と副交感神経(休息モード)がバランスをとりながら、体をコントロールしています。
しかし、このバランスが崩れると以下のような不調が現れます
-
めまい・耳鳴り
-
不眠や寝つきの悪さ
-
息苦しさ
-
頭痛や肩こり
-
動悸や倦怠感
私も20代の頃に突然めまいと吐き気に襲われ、日常生活に支障をきたしました。
病院で検査をしても異常は見つからず、薬を飲んでも改善しない…。
そこで初めて気づいたのが「自律神経の乱れ」という存在でした。
私が実際に行った自律神経改善法
① 生活リズムを整える
不調の大きな原因は「昼夜逆転の生活」でした。
夜勤や不規則なシフトで、寝る時間も起きる時間もバラバラ。
自律神経は体内時計と深く関係しているため、これが乱れると体に大きな負担となります。
改善の第一歩は、
-
毎日決まった時間に起きる
-
起床後30分以内に太陽の光を浴びる
-
寝る時間を固定する
このシンプルな習慣でした。
最初は大変でしたが、1ヶ月ほどで体内リズムが安定し、不調が少しずつ改善していきました。
② 食生活の見直し
当時の私は甘いものやカフェインを大量に摂っていました。
-
ケーキを食事代わりにする
-
毎日のようにエナジードリンクを飲む
これらは一時的なエネルギー補給にはなりますが、自律神経を乱す大きな要因です。
そこで次のように改善しました:
-
白砂糖たっぷりのお菓子を控える
-
コーヒーやエナジードリンクを減らし、白湯やハーブティーに置き換える
-
味噌汁や納豆、ぬか漬けなど発酵食品を積極的に摂る
食事の改善は劇的な変化を生むものではありませんが、「心と体の土台づくり」として大切だと実感しました。
③ 身体のメンテナンス
自律神経の乱れには、筋肉の緊張や体の歪みも大きく関係します。
私はそれまで整体や鍼灸に通ったことがなかったのですが、不調をきっかけに取り入れました。
-
整体
-
鍼灸
-
カイロプラクティック
定期的にケアを行うことで、呼吸がしやすくなり、体が軽くなるのを実感できました。
👉 当院「たまプラーザ整体かんだや」でも、同じように 整体による自律神経ケア を提供しています。
➡ 整体・施術についてはこちら
④ 良い習慣を「習慣化」する
症状が改善しても、生活が乱れれば再発してしまいます。
だからこそ 回復後こそ習慣を維持することが大切 です。
私が続けている習慣は:
-
毎日の深呼吸
-
湯船に浸かる
-
軽いランニング
-
デジタルデトックス(スマホを見ない時間をつくる)
これらの小さな積み重ねが、自律神経を安定させる大きな力になっています。
【体験談】整体と生活習慣で変わった私の体験
不調に苦しんでいた頃の私は、毎日が不安でいっぱいでした。
しかし「生活リズム・食事・整体ケア・習慣化」という4つを続けたことで、気づけば体調は安定。
今では朝スッキリ目覚め、仕事にも集中できるようになりました。
まとめ:自律神経改善のカギは「日々の選択」
-
生活リズムを整える
-
食事を見直す
-
身体をケアする
-
良い習慣を続ける
これらは特別なことではなく、誰にでもできる小さな選択です。
もし今、不安や不調を抱えているなら「できることから一つずつ」始めてみてください。
そして、より確実な改善を目指したい方は、ぜひ整体もご検討ください。
👉 たまプラーザ整体かんだや では、施術と生活習慣の両面からサポートしています。
👉 不眠でお悩みの方はこちら
👉 喜びの声はこちら
👉 ご相談・ご予約はこちら
外部リンク
自律神経や生活習慣の基礎知識については、厚生労働省のこちらの情報も参考になります。
➡ 生活習慣と健康(厚生労働省)
店舗情報
-
店舗名
- たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体
-
代表
- 神田 昌紀(かんだ まさのり)
-
住所
- 〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2-14
たまセンター第2ビル209HALレンタルスペースCルーム
地図を見る -
営業時間
- 月〜金:9:30〜19:45
土曜日:9:30〜19:00
詳細はこちら -
休診日
- 日曜日・祝日
-
アクセス
- 東急田園都市線たまプラーザ駅北口から徒歩3分
-
TEL
-
045-479-1021
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜19:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | − | 休 | 休 |
09:30〜19:00 | − | − | − | − | − | ◯ | 休 | 休 |
※当院には待合スペースがございません※
早くお越し頂いてもご案内ができない場合がございます。
ご予約時間の5分以上前にお越しいただいた場合
外でお待ちいただく場合がございます。
ご注意ください。
周辺マップ
-
1日1名様限定!
※初回のみ有効 ※お支払いは現金のみとなります
予約方法
●ご予約は「24時間受付の《LINE》」がおススメです!
LINE予約はこちら
LINE登録後このような画面になります⇩
上記の内容をご返信いただけましたら即時予約ができるサイトへご案内いたします!
※ご不明点ありましたらお気軽にお問い合わせください
こちらをタップすると登録できます
⇩⇩⇩
電話予約はコチラ
※施術中は留守番電話になる場合がございます※
【留守番電話の場合】
①お名前
②電話番号
以上を留守電メッセージに残していただければ
こちらから折り返し致します。
