たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体

自律神経を整えるためになぜ時間が必要なのか?

  • URLをコピーしました!

自律神経を整えるためにはなぜ時間が必要なのか?

 

こんにちは。
「たまプラーザ整体かんだや」院長の神田昌紀です。

みなさんは、「自律神経」という言葉を聞いたことがありますか?

自律神経は、私たちの体の中でとても大切な役割を果たしています。

 

たとえば・・・

心臓を動かしたり、食べ物を消化したり、呼吸をしたりするのも自律神経のおかげです。

 

自分で「心臓を動かそう!」とか、「食べ物を消化しよう!」と考えなくても、体は勝手に動いてくれますよね。

それが自律神経の仕事です。

 

しかし現代社会にはストレスがたくさんありますよね。

 

・長時間の仕事や辛い状態での家事

・家族や友達との関係悪化

・職場の人間関係が上手くいかない

・長時間のスマホやPCの使用

 

このようなことが長期間続くと体や心に負担がかかります。

 

そうすると、自律神経がうまく働かなくなることがあるのです。

 

これを「自律神経の乱れ」といいます。

では、どうして自律神経を整えるのに時間が必要なのでしょうか?

今日は、その理由をわかりやすく説明していきます。

整体かんだや院長神田昌紀の自己紹介

自律神経ってどんなもの?

まず、自律神経についてもう少し詳しくお話ししましょう。

自律神経には大きく分けて2つの種類があります。

それは「交感神経(こうかんしんけい)」と「副交感神経(ふくこうかんしんけい)」です。

  • 交感神経:体をアクティブにする神経です。たとえば、運動をする、緊張する場面で働く神経です。心臓がドキドキしたり、呼吸が速くなったりするのは交感神経の働きです。
  • 副交感神経:体をリラックスさせる神経です。たとえば、寝ているときや、ゆっくりと休んでいるときに働きます。体を休めてエネルギーを回復させるのが副交感神経の役目です。

 

この2つの神経がバランスよく働くことで、私たちの体は健康を保つことができます。

しかしバランスが崩れると・・
体がずっと緊張してしまったり、逆に疲れやすくなったりします。
これが自律神経の乱れです。

 

どうして自律神経は乱れるの?

マインドフルネスで頭をやすめよう

自律神経が乱れる原因はいくつかあります。たとえば、こんなことが考えられます。

  • 精神的ストレス
    人間関係が上手くいかない、家族や友人、職場の人間関係のトラブルなど・・
    ストレスを感じると交感神経が優位になり、リラックスできる時間が少なくなります。
  • 生活リズムの乱れ
    夜遅くまで起きている、遅くまでの長時間労働。朝ごはんを食べない(栄養の過不足)、運動不足など、生活習慣が乱れると自律神経も影響を受けやすくなります。
  • スマホやPCの使いすぎ
    スマホやPCを長時間使うと、脳が休まらず、交感神経が働き続けることがあります。
    同時に身体を動かさない時間も増えるでしょう。
    その結果、身体の構造的なゆがみの問題からあなたの身体はストレスを感じて自律神経を乱すことがあります。
  • 季節の変わり目
    季節がかわると同時に気温や気圧が変化していきます。
    この時に身体は体温を一定に保つために自律神経が働くことで自分の身体を最適な状況にコントロールする必要があります。
    しかし自律神経が乱れている上に季節の変わり目によるストレスを受けることで身体のコントロールが難しく辛い症状として感じることがあります。

 

以上のようなことが原因で自律神経がうまく働かなくなり、疲れやすくなったり、眠れなくなったりすることがあります。

 

自律神経を整えるのには時間がかかる理由

色で時間の感覚が変わる

自律神経が乱れると、すぐに元に戻したいと思うかもしれません。

しかし多くの場合、すぐには良くなりません。私も過去に「めまい」で動けない状態。仕事ができない状態を経験しましたが、約1年間かけて少しずつ改善していきました。

このように多くの場合時間がかかるのは、どうしてでしょうか?

それにはいくつかの理由があります。

 

 

  1. 習慣を変えるのに時間がかかる

自律神経の乱れは、長い時間をかけて少しずつ起こります。

たとえば長期間ストレスを感じていたり、生活リズムが乱れていたりすると、自律神経も少しずつ影響を受けます。

そのため自律神経を整えるためには、自律神経を乱す原因となっている生活習慣を改善する必要があるのです。

 

しかし生活習慣を変えるのは簡単ではありませんよね。

たとえば、毎晩遅くまでスマホを見ていた人が、急に「今日から早く寝よう!」と思っても、なかなかできないことがあるでしょう。

私の場合、不調を感じていた頃は仕事の都合上、夜勤のる生活でした。

お給料のこともあり新しい生活習慣(日勤だけの仕事)を取り入れることに抵抗がありました。

 

以上のように新しい習慣を作るためには、時間が必要です。

急な変化が過度なストレスとなる場合があります。

少しずつ無理なく新しい習慣を続けていくことで身体も慣れていくでしょう。

 

 

  1. 体がゆっくりと回復する

自律神経が乱れると全身に影響が出ます。

 

例えば大きなストレスを受けると・・

身体の力が抜けずに「なんだか疲れやすいな~」と感じた経験はありませんか?

このような状態をすぐに改善させるのは難しいでしょう。

 

なぜなら体は少しずつ回復するので、自律神経もその回復に合わせて整っていきます。

たとえば風邪をひいたとき。

すぐに治らないのと同じように、自律神経の乱れも体が自然に回復する時間が必要です。

そのため、焦らずにじっくりと整えていくことが大切です。

 

 

 

  1. ストレスに対する耐性を高める(自律神経の活性化)

自律神経を整えるためには、ストレスに強くなることも大切です。

たとえば運動や対処法を行うことで、

ストレスを感じたときにうまく対処しやすい状態がつくれます。

 

しかしこれも一朝一夕(いっちょういっせき)にはいきません。

 

運動は継続することで少しずつ体力がつきまずよね。

同時にストレスに対する耐性が高まります。

(運動習慣のない方がいきなりフルマラソンは走れませんよね!)

 

ストレス対処法も最初はうまくできなくても何度も練習することが大切です。

なぜならコツコツと続けることで意識しても難しかったこと(対処法)が無意識でもできるようになるから。

 

以上のように初めて取り組むことには時間がかかるものです。

 

 

まとめ

自律神経を整えるためには多くの方の場合、時間が必要です。

それは、生活習慣を変えるのに時間がかかることや、体がゆっくりと回復すること、そしてストレスに強くなるため(自律神経を活性化させるため)のトレーニングが必要だからです。

しかし焦らずに少しずつ取り組んでいくことで私は元気な身体で生活できるようになりました。

・毎日の生活を少しずつ見直す

・自分自身に必要なセルフケアの時間づくり

・リラックスする時間を大切にする

以上のようなことを心がけることで多くの方は早い改善が期待できることでしょう。

 

店舗情報

店舗名

たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体

代表

神田 昌紀(かんだ まさのり)

住所

〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2-14
たまセンター第2ビル209HALレンタルスペースCルーム
地図を見る

営業時間

月〜金:9:30〜19:45
土・祝日:09:30〜19:00
詳細はこちら

休診日

日曜日

アクセス

東急田園都市線たまプラーザ駅北口から徒歩3分

TEL

045-479-1021
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:30〜19:45
09:30〜19:00
最終受付時間は19:15(土・祝日は18:30)

※当院には待合スペースがございません※
早くお越し頂いてもご案内ができない場合がございます。

ご予約時間の5分以上前にお越しいただいた場合
外でお待ちいただく場合がございます。
ご注意ください。

周辺マップ

1日1名様限定!

※初回のみ有効 ※お支払いは現金のみとなります

予約方法

ご予約はLINEまたはお電話でお願いいたします

ご予約は「24時間受付の《LINE》」がおススメです!

LINE予約はこちら

LINE登録後このような画面になります⇩

LINE予約の返信画像

上記の内容をご返信いただけましたら即時予約ができるサイトへご案内いたします!

※ご不明点ありましたらお気軽にお問い合わせください

 

こちらをタップすると登録できます
⇩⇩⇩

LINEで予約する

 

電話予約はコチラ

※施術中は留守番電話になる場合がございます※

【留守番電話の場合】
①お名前
②電話番号

以上を留守電メッセージに残していただければ
こちらから折り返し致します。

電話予約はこちらから
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!