たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体

自律神経にいい食べ物・悪い食べ物

  • URLをコピーしました!

自律神経に良い食べ物を紹介します

 

□どんなものを食べたらいいの?

□食べないほうがいいものは?

□自律神経を整える食事法が知りたい!

あなたはこのように感じていませんか?

 

食事はあなたの身体をつくります。

食習慣を変えてお身体を整えましょう!

 今回は「自律神経と食べ物について」のお話を紹介しますね!

整体かんだや院長神田昌紀の自己紹介

あとからチェックできるようにブックマークされることをおススメします! 

 

 食べた方が良いもの悪いもの

魚がおススメ!

私が考える良い食べ物・悪い食べ物はつぎのようなものです。

〇良い食べ物

・魚
・あまに油
・えごま油

 

×食べ過ぎると良くない食べ物

・揚げ物
・甘いもの

 

 

あれこれ書いていると分かりにくくなるので、ざっくりと分けてみました。

自律神経におススメする食べ物

 

良い食べ物は「オメガ3脂肪酸」

食べ過ぎると良くない食べ物は「オメガ6脂肪酸」「上白糖」

 

 

それでは次は上記の食べ物が「なぜ良いのか?」「悪いのか?」を詳しくみていきましょう。

 

その前に脂肪酸とは・・・

私たちの身体(細胞)をつくるためには「脂肪酸」という栄養素が必要です。

また脂肪酸はエネルギーとしても使われるもの。

 

なくてはならない栄養なのですね。

その脂肪酸の中にも種類を分けることができます。

 

その中の「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」

以上の2つについてお伝えしていきます。

 

 

いい食べ物には自律神経を整えるオメガ3が入っている

炎症を抑えるオメガ3

なぜ「オメガ3」をおススメするのか?

 

それは炎症を抑制させる役割があるから。

あなたは脳の半分以上は脂質(油)からできているのを知っていましたか?

 

そのため良い油をとることで

脳神経細胞の情報伝達の活性化につなげることができるのですね。

 

 

逆に炎症を起こしやすい状態や神経機能の伝達が乱れてしまうと・・・

 

「自律神経失調症」

「うつ」

「集中力の低下」

「パニック」

「認知の問題」

 

などを引き起こしてしまう恐れがあります。

 

 

【オメガ3を含んだ食品例】

・青魚
・くるみ
・えごま油
・あまに油
・いくら
・たらこ


なぜ「オメガ6脂肪酸」を食べ過ぎないほうがいいのか?

オメガ6の摂り過ぎに注意

オメガ6脂肪酸の食べ過ぎは慢性的な炎症を起こしてしまう可能性があるから。

 

 

例えば・・・

アレルギー(花粉症など)の症状、関節炎などの反応を起こしやすくすることも考えられます。

 

 

【オメガ6脂肪酸を含んだ食品例】

・豚肉
・牛肉
・コーン油
・キャノーラ
・ラード

 

上記の食品にオメガ6脂肪酸が含まれています。

 

ここで大切なことは食べ過ぎないことです。

 

もちろん豚肉や牛肉はたんぱく質となり皮膚や筋肉をつくるために必要な栄養素です。

 

あなたが「魚を食べる機会が少ない!」

と感じているのであれば次のことを意識してみましょう。

 

・意識的にお刺身などを食べてみる
・一日の一食は必ず魚料理を食べてみる

 

以上のようなことから少しずつ変えていくことをおススメします。

 

 

悪い食べ物で自律神経が乱れてしまうわけ【上白糖の場合】

甘い物のたべ過ぎで辛い症状を引き起こしてしまうことがあります。

 

「あなたは甘い食べものを毎日食べていませんか?」
もしくは
「空腹時に甘いものを食べたり飲んだりしていませんか?」

 

じつはこのような生活を続けることで

血糖値の問題が起きることがあります。


すると様々な辛さとなります。

例えば・・・
「めまい」


「やる気が起きない」


「苦しい感じがする」


「起き上がれない」


「うつ状態」


「食べすぎてしまう」
など・・・

 

 他にもいろいろあります。

 

 

今回は甘いものを食べることにより起こる体のつらさ。

 

 

 

そして血糖値についてお話をしていきますね。

 

血糖値ってなに?

 

血糖値とは《血液の中のグルコース(ブドウ糖)がどのくらい入っているのか》
という濃さ薄さを数値化したものです。

 

【グルコース(ブドウ糖)とは・・・】
私たちの体や脳を働かせるためのエネルギーの源となるものです。
そのため食後よりも空腹時の方が血糖値は低くなります。

食後の血糖値変化の図

 

つまり「食後のほうが血糖値が高い」と言うことですね。

 

 

私は子供の頃

「スポーツの前にはバナナを食べなさい!」

と言われていました。

 

これはすぐにエネルギーになるからですね。

すぐにエネルギーになるバナナ

また

「勉強の前にはチョコレートを食べた方が良い!」

と言われた思い出もあります。

 

これも早くエネルギーになり脳がエネルギー不足にならないようにしていたのですね。

 

 

 

辛い症状を引き起こす低血糖

ため息をついている女性

あなたは「低血糖」という言葉を聞いたことはありますか?

これは言葉の通り「血糖値が低い状態」のことです。
すると体にはエネルギーの源となるものがないので様々な症状を引き起こします。

その症状が最初にお伝えした

・めまい
・やる気が起きない
・苦しい感じがする
・起き上がれない
・うつ状態
・食べすぎてしまう
・パニック
・動悸
・気持ち悪くなる
など の症状です。

 

上記以外の症状となる場合もあります。

 

・エネルギー源が無ければ 「やる気」が起こりません
・エネルギー源が無ければ 体は危機的状況です

 

そのためあなたの身体が

 

「エネルギーがないよ~!」

 

と危険を知らせるサインとして

 

「めまい」「苦しさ」
さらには「体のけいれん」「手の震え」

 

として現れることがあります。

 

 

そしてエネルギー源が無ければご飯を食べてエネルギーの補給をしようとしますよね。


これが「食べすぎしまう原因」になることもあります。

 

 

低血糖を引き起こすパターン

では、どんな時に血糖値が低くなってしまうのでしょうか?

 

先ほどお話した「空腹時」もあります。

しかしそれ以上に低血糖となる場合があることを知っていますか?

 

それは空腹時の甘いお菓子です。

 

 

実は砂糖が低血糖を引き起こす原因をつくりだすのです。

砂糖は自律神経を乱す原因に

【空腹時に砂糖を食べると・・】

 

急激に血糖値が上がります。

 

そして一時的に血糖値が高い状態に。

 

このときは、なんだかやる気も出て元気な状態に感じるでしょう。

 

ここまでは良いのですがこの後が問題です。

 

急激な血糖値の上昇はその後

急激に血糖値が下降します。

 


そして空腹時の血糖値よりも低くなってしまうのです。

砂糖を食べた後の血糖値の変化の図

 

これが「だるさ」や「やる気が起きない」など低血糖による症状の原因です。

 

血糖値が低ければさらに甘いお菓子を食べて再び血糖値をあげようとします

 

これが甘いお菓子が止まらなくなる理由です。

 

「あなたは空腹時に甘いものを毎日食べて止まらなくなっていませんか?」

 

もしそんな状態になっているのなら注意が必要ですよ。

アスクリームの食べ過ぎに注意

 

血糖値をコントロールするシステム

 

血糖値は体内でコントロールされています。

 

そのため


・血糖値が高ければ低くする、
・低ければ高くする

 

以上のようなシステムがあります。

 

例えば血糖値が高い場合・・・

 

私たちの体は血糖値を低くしようとします。

 

その時に血糖を下げるインスリンというホルモンが分泌


このホルモンが作用しないと

いわゆる糖尿病の危険もでてくると言われています。

 

急激な血糖値の上昇に対してインスリンも大量に分泌することで対処

 

これが甘いお菓子を食べる前より血糖値が低くなる理由です。

 

さらに「インスリン」は「すい臓」から分泌。

 

内臓も働き過ぎると疲れてしまいますよね。


すると内臓は末端から血液を集めて内臓を働かせようとします。

すると冷えや筋肉疲労の原因にもなってしまうのですね。

【血糖値が低い場合】

私たちの体は血糖値を高くしようとします。

 

その時に

「アドレナリン」

「ノルアドレナリン」

「コルチゾール」など

 

いくつかのホルモンが血糖値を高めてくれます。

 

その中でもコルチゾールは「ストレスホルモン」とも呼ばれているのをしっていますか?


コルチゾールはストレスを受けたときに分泌し自律神経の交感神経を高めます。

 

そしてストレスに対して「闘争・逃走」しやすい状態に身体を変化させる。

 


つまり交感神経の働きで

体を緊張させるということですね。

 

 

しかし血糖値が低いからと言い、長期的にコルチゾールを分泌し続ければ体は疲れてしまいます。

 

さらにコルチゾールも無限に分泌されるわけではありません。

 

1日に作り出される量が決まっていればいつかは枯渇してしまいます!

 

すると今度はコルチゾールが分泌しないためにストレスに抵抗できなくなり体はエネルギー切れとなります。

 

 

その結果自律神経も乱れ辛い症状へとつながるのですね。

 

 

【他にも急激に血糖値を上げる食べ物は?】

例えば

「白米」

「食パン」

「うどん」など

高GIc値の炭水化物

炭水化物は急激に数値を上げる食べ物の代表。

 

このように食後に

  • 血糖値が上がりやすい食べ物
  • 逆に上がりにくい食べ物

 

があります

 

これをGI値(グリセミック・インデックス)と呼ばれる指数で知ることができます。

 

 

例えば高GI値には、、、

・上白糖
・黒砂糖
・ハチミツ
・あんこ
・じゃがいも
・白米
・せんべい
・チョコレート
・人参

 

 

GI値と呼ばれる食べ物は、、、

・玄米
・全粒粉で作られたパスタやパンなど
・五穀米
・ナッツ類
・きのこ
・ブロッコリー
・レタス

 

つまりGI値をみて食品を選ぶことが大切。

 

血糖値が急激に上昇しないようにコントロールすることも対策になりますよね。

  

自律神経に負担をかけないための3つの食事対策!

食事のコントロールが大切

①食事を食べる順番
②食後の運動
②食後のデザート

さきほどのようにGI値を考えて食事するのは面倒!!

という人に向けて簡単な対策もあります。

 

 

①食事を食べる順番に気をつけること

まず最初に・・

①サラダなどの野菜を食べます。

まずはサラダから食べましょう

②おかず

サラダの次はおかず

③白米

最後に白米を食べましょう

というような順番で食べると血糖値の上がり方も緩やかになりますよ。

最初のひと口が白米ですと高GI値なので急激に血糖値が上昇してしまうのであまりお勧めできません。

また丼ものを食べる時でもサラダをつけるように意識してみましょう。

白米の前にワンクッション置くことが大切です!

②食後の運動

食後は軽く運動できるとさらに良いですね。

食事で補給したエネルギーをすぐに使う。

軽いウォーキングなどでいいのでエネルギーを使うことでも対策となります。

 

 

 

③食後のデザート

食後のデザートに注意

「甘いものがやめられない!」


こんな人も中にはいるはず!

 

どうしても食べたい場合は
「食後に甘いもの」を食べましょう。

 

 

そのために大切なことは先ほどのお話にも出てきた
「食事の順番を意識する」ことです。

 

 

食事の順番を意識した上で食後の甘い物。

これであれば空腹時に甘いデザートを食べるよりはいいでしょう。

 

 

さらになるべくI値が低いものがオススメです。
そのため「さつまいも」を食後のデザートとするのも良いでしょう。

 

 

しかし食べ過ぎには注意しましょうね。

 

 

まとめ

  • 自律神経を整えるために「よく噛んで食事をする」
  • よくかんで食事をするメリットは・・
     「セロトニンの分泌を促すため」「胃腸の負担を減らすため「だ液の分泌を促すため」
  • オメガ3脂肪酸(魚)を食事にとりいれましょう!
  • 「オメガ6脂肪酸(牛肉や豚肉、コーン油など)」や甘いものの食べ過ぎに注意
  • 食事を食べる順番に注意 「サラダ→おかず→白米」
  • 食後に体を動かしましょう
  • どうしても甘いものが食べたいときは
     →食後にたべる
     →さつまいもがおススメ

あなたも今日から食事対策をすることで身体の負担を減らしましょう。

そして自律神経を整えていきましょうね。

整体かんだや院長の自己紹介 

 

関連するブログ

店舗情報

店舗名

たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体

代表

神田 昌紀(かんだ まさのり)

住所

〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2-14
たまセンター第2ビル209HALレンタルスペースCルーム
地図を見る

営業時間

月〜金:9:30〜19:45
土・祝日:09:30〜19:00
詳細はこちら

休診日

日曜日

アクセス

東急田園都市線たまプラーザ駅北口から徒歩3分

TEL

045-479-1021
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

たまプラーザ整体かんだや自律神経専門の整体は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:30〜19:45
09:30〜19:00
最終受付時間は19:15(土・祝日は18:30)

※当院には待合スペースがございません※
早くお越し頂いてもご案内ができない場合がございます。

ご予約時間の5分以上前にお越しいただいた場合
外でお待ちいただく場合がございます。
ご注意ください。

周辺マップ

1日1名様限定!

※初回のみ有効 ※お支払いは現金のみとなります

予約方法

ご予約はLINEまたはお電話でお願いいたします

ご予約は「24時間受付の《LINE》」がおススメです!

LINE予約はこちら

LINE登録後このような画面になります⇩

LINE予約の返信画像

上記の内容をご返信いただけましたら即時予約ができるサイトへご案内いたします!

※ご不明点ありましたらお気軽にお問い合わせください

 

こちらをタップすると登録できます
⇩⇩⇩

LINEで予約する

 

電話予約はコチラ

※施術中は留守番電話になる場合がございます※

【留守番電話の場合】
①お名前
②電話番号

以上を留守電メッセージに残していただければ
こちらから折り返し致します。

電話予約はこちらから
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!